「ひとみの視点」vol.024 (2022.5.10)
☆★ 経営労務が良くわかるメールマガジン ★☆
無料セミナーのご案内
2022年版 保育園・認定こども園のための
「経営戦略として助成金を活用する」セミナーのご案内

2022年5月24日(火) 14時 Zoomにて開催決定!
【経営者、人事・採用担当者様 このような方にオススメです】
- 職場環境をもっと良くして、職員の定着を図りたい
- 難しい時代になった中、リスクをなるべく低減させたい
- 助成金や補助金を受給してみたい
- 活用できる、今年度お勧めの助成金を知りたい
▼詳しくは当事務所HPのセミナー申込みページをご覧ください。
「ひとみの視点」
人材育成は、我慢の連続
人材育成は、我慢の連続です。
何事も、最初からうまくできる人間なんていません。
山本五十六の格言です。
「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。
話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。」
上司は、部下の成長を促さないといけません。
自分でやった方が早いと、手を出してはいけない訳です。
見守るのは、忍耐が必要です。
山本五十六のいう「人が実る」までは、時間が必要です。
手や口を出したいのを我慢しながら、部下の成長を見守りましょう。
お問い合わせはこちら
◆◇◆-目 次-◆◇◆
- 法改正、補助金、助成金情報
- 個人情報保護法の改正について
- 30分のzoom無料相談のご案内
- 無料セミナー情報
1.法改正、補助金、助成金情報
パワハラ防止法の中小企業への義務化
…令和元年5月29日に改正された「労働施策総合推進法」のパワハラ防止措置義務化が、令和4年4月に中小企業にも適用されます。
▶関連コラムはこちら
改正育児介護休業法が段階施行
…改正育児介護休業法が令和4年4月と10月・令和5年4月から段階的に施行となります
▶関連コラムはこちら
改正女性活躍推進法による義務化拡大
…女性活躍推進法の改正により、令和4年4月より、労働者数101~300人以内の事業主も「一般事業主行動計画の策定・届出」および「女性活躍推進に関する情報公表」が義務付けとなります。
▶関連コラムはこちら
改正個人情報保護法が施行
令和2年に改正された「個人情報保護法」が令和4年4月1日より施行されます。情報漏えい時の通知が「努力義務」から「完全義務化」へと変わりるなど対応が求められます。
▶関連コラムはこちら
事業再構築補助金第6回公募について
第6回公募の公募期間は、3月28日から6月30日までです。申請の受付開始は5月下旬~6月上旬を予定されています。第6回公募以降では、事業類型や要件が大幅に変更になります。
▶関連コラムはこちら
▼詳しくは当事務所HPをご参照願います。
2.個人情報保護法の改正について
令和4年4月1日より全面的に施行されます
改正個人情報保護法の具体的な改正ポイントとは…
①個人の請求権などの拡充
②事業者の責務の追加
③各企業が部門単位で集結する認定団体制度の新設
④個人情報データの利活用の促進
⑤法令違反に対する罰則の強化
⑥外国の事業者に対する罰則の適用
■ 個人情報を取り扱いの注意点
改正は多岐に渡りますが、個人情報を取り扱う会社(事業者)側として特に注意すべきは、「②事業者の責務の追加」と「⑤法令違反に対する罰則の強化」ではないかと思います。
「事業者の責務の追加」では
事業者が個人情報を漏えいさせてしまったような場合には、原則として、個人情報保護委員会(内閣府の外局)への報告と該当する個人への通知が義務になりました。
「法令違反に対する罰則の強化」では
罰金が「50万円以下または30万円以下」から「1億円以下または50万円以下」に引き上げられています。
▼詳しくは当事務所HPのこちらをご参照願います。
3.このような経営者様におすすめです!
30分のzoom無料相談のご案内
弊社では、無料で利用できるzoomアプリを利用した、30分の無料相談を実施しております。
ご気軽にご利用ください。
こんな経営者にお勧めです!
- 労務管理についての相談がしたい
- 労災保険の負担を減らす方法を相談したい
- 忙しくて時間を取れない経営者様
- 当事務所の雰囲気や空気感を知りたい方
- 社員やパートスタッフの退職時の対応を知りたい
- 新しい採用者の「扶養の範囲内の働き方」について相談したい
- 従業員の不要な残業に関する対応を相談したい
- 当事務所代表と話してみたい
等々
▼詳しくは当事務所HPのこちらをご参照願います。
4.メルマガ会員様にお得な情報!☆☆☆
無料セミナー情報
4-1.まもなく開催される無料セミナー
2022年版 保育園・認定こども園のための
「経営戦略として助成金を活用する」セミナー
5月24日(火) 14時~ Zoomにて開催決定!
▼ 詳しくは当事務所HPのセミナー申込みページをご覧ください。
4-2.今後開催予定の無料セミナー
※内容、タイトル、開催予定日は変更になる場合がございます。
現在セミナー日程の調整中です。後日ご案内いたします。

セミナー等での講演のご依頼ご質問は、お問合せフォームからお願いいたします。