各種セミナー・講演会のご案内
開催セミナーのご案内
経営変革ロードマップセミナー
経営者が最もリソースを割くべきことは、未来の事業成長を決定づける「経営戦略」にあり、むしろこの一つにつきます。しかし、それを考えるための「時間」を奪う最大の障害が、「ヒト・カネ」に関するお悩みです。
当セミナーは、この「ヒト・カネ」の問題を根本解決するために何をすべきか、具体的な解決策をお伝えします。単なる対策ではなく、仕組みを作り、現在「負のコスト」となっている費用を、未来への「成長投資」へと昇華させるロードマップをお伝えいたします。
11月・12月に「会社の『ヒト・カネ』お悩み解消 経営変革ロードマップセミナー」を開催いたします。
本業に「全振り」したい経営者さまへ
「来ない・辞める」の採用失敗ゼロ×人件費の無駄ゼロ×労務トラブルゼロを実現し、
今こそ「負のコスト」となっている費用を、未来への「成長投資」へと昇華させるチャンスです。
詳細は、開催セミナーの概要ページをご覧ください。
セミナー・講演会の実績(予定)
2025.11/18 11/27 12/3 | 自主開催 | 会社の『ヒト・カネ』お悩み解消 経営変革ロードマップセミナー |
2025.7/8 7/17 7/22 | 自主開催 | 「問題を起こす人」 を採らないための見極めと判断のポイント「雇って後悔しない採用セミナー」 内容:雇用と定着、採用前対策 |
2025.1/23 2/20 | 自主開催(オンライン) | 知らなきゃ損する!保育園経営を助ける助成金の最新情報 内容:保育園向け助成金の案内 |
2024.11/6 | 鹿児島県 農政部 経営技術課 | 『令和6年度かごしま農業次世代トップリーダー塾』 内容:厚生、労働力確保 |
2024.10/21 | 熊毛支庁 農林水産部 農政普及課他 | 『種子島アグリタス研修会及び活動検討会』 内容:農業の働き方改革 |
2024.10/8 | 自主開催(共催) | 企業型確定拠出年金_401kセミナー 内容:企業型確定拠出年金の案内 |
2024.8/23 8/22 ※延期8/28⇒10/9 | 自主開催 | 雇用トラブル防止と戦力社員確保のための「採用マスター」セミナー 内容:問題社員対策と採用 |
2024.8/7 | JA鹿児島県中央会 | 『令和6年度農業者の労災保険・農作業安全研修会』 内容:労災保険 |
2024.5/16 | 自主開催 | 『外国人採用セミナー ~外国人採用その成功と失敗~』 内容:外国人雇用の現状と実際を対談形式で紹介 ※アライアンスパートナー 株式会社アストミルコープ 武田社長を招聘。 |
2024.4/17 4/19 4/23 | 自主開催 | 『労働法の最前線2024 経営と労務のための戦略セミナー』 内容:2024年労働法の法改正解説及び求人、採用定着 |
2023.12/12 | 県農業経営者クラブ いぶすき支部 | 家族研修会 内容:労働環境 |
2023.11/21 11/28 12/7 | 自主開催 | 『人材採用のツボがわかる 採用から職場定着までまるっと解決セミナー』 内容:求人、採用定着と職場のルールブック提案 |
2023.11/27 | 熊毛支庁 農林水産部農政普及課 | 『第2回種子島地区農業経営発展研修会』 内容:雇用関係 |
2023.9/29 | 鹿児島県農政部 経営技術課 | 『令和5年度 第2回かごしま農業次世代トップリーダー塾』※ 内容:福利厚生、労働力確保 |
2023.7/19 7/26 | 自主開催 | 『経営者におすすめ 国の制度を活用して会社と社長の財布を厚くするセミナー』 内容:助成金、補助金活用 |
2023.4/17 4/21 2023.1/17 1/19 | 自主開催 | 『今から備える! 2023年法改正対応「労働法の時流」セミナー』 内容:労働法法改正 |
2022.11/25 | 鹿児島県農政部 経営技術課 | 『令和4年度 第4回かごしま農業次世代トップリーダー塾』※ 内容:福利厚生、労働力確保 |
2022.11/11 | ユーミーマンション | 『経営に活かす助成金・補助金』 内容:助成金、補助金活用 |
2022.10/21 | 鹿児島県保険代理店 協会・中央支部 | 『注目の補助金と働き方改革』 内容:助成金、働き方改革 |
2022.10/16 | 伊豆市商工会 | 『伊豆創業塾』 内容:労務管理、補助金 |
2022.10/14 2022.2/22 | 一般社団法人 鹿児島県農業会議 | 『農の雇用事業等人材育成研修会』※ 内容:労務管理 |
2022.1/27 | 屋久島茶業振興会 | 『労務改善研修』 内容:労務改善 |
鹿児島県庁商工水産課、厚生労働省委託事業、労働基準監督署委託事業、鹿児島県担い手・営農対策協議会、
指宿商工会議所、菜の花商工会、南さつま商工会、南薩地域合同研修会、南薩法人会、川辺法人会、
三井住友海上保険 鹿児島生保支社、日本メンター協会公認研修、その他多数(敬称略)
※定期開催
過去のセミナー・講演等についてはこちらよりご確認いただけます。
企業研修はこちら
セミナーメニュー
助成金セミナー
助成金を獲得することは、
ホワイト企業への第一歩!
助成金をGETするために必要な5つのポイント
過去3年間で、合計2憶8000万円の助成金獲得を支援した社会保険労務士が、助成金の最新情報や助成金獲得のノウハウ、「ホワイト企業」になるための具対的な方法をお伝えします。
ハラスメントセミナー
いよいよ義務化される
「パワハラ防止法」!
社内トラブルを未然に防ぐハラスメント対策の秘訣
2020年6月(中小企業は2022年4月施行予定)から義務化される「パワハラ防止法」の対策をはじめとして、さまざまなハラスメントが起こらないようにする方法をお伝えします。
就業規則セミナー
働き方改革
あなたの会社は大丈夫?
従業員とのトラブルが起きない就業規則の作り方
就業規則を作る時に必要な考え方に始まり、従業員とのトラブルにならないためにチェックすべき項目や、いざいう時に困らないための対応法をお伝えします。