自営業などを営む従業員の雇用保険適用要件の見直しについて(令和3年1月1日から)
今年、令和3年1月1日から、会社の従業員であり、かつ、自営業などを営んでいることによってそ ...
36協定届などの届出書類の押印が廃止に!(令和3年4月1日から)
令和2年7月17日に閣議決定された「規制改革実施計画」では、法令または慣行によって国民や事 ...
新年のご挨拶
謹んで新年のお喜びを申し上げます。 旧年中はひとかたならぬご厚誼を賜り厚く御礼申し上げます ...
年末年始に従業員が帰省家族と接触した場合Q&A②
年末年始に従業員が規制家族と接触した場合Q&A①
Q. 年末年始に一部の従業員が東京や大阪などの新型コロナウイルスの感染拡大地域から帰省した ...
雇用契約と請負契約などの業務委託契約との違いについて
会社が締結する契約には様々なものがありますが、業務にかかわるもので言えば、雇用契約と請負契 ...
子の看護休暇・介護休暇が時間単位で取得できるようになります。(令和3年1月1日から)
育児や介護を行う労働者が子の看護休暇や介護休暇をより柔軟に取得できるようにするため、育児・ ...
雇用調整助成金の特例措置などの延長について
既にご存知かと思いますが、厚生労働省は11月27日、12月末までを支給対象期間としていた「 ...
令和2年の年末調整の改正事項について
労務担当の方であれば、そろそろ年末調整の準備を始める時期になります。 ご存知かと思いますが ...
保険証に印字されるようになった2桁の枝番について
来年、令和3年(2021年)3月から、一定の手続きを行えば、マイナンバーカードを保険証(健 ...