企業と人が共に成長する未来を創造します

経営者の「安心」を支える、頼れるパートナー

私たちがあなたの会社を支えます

上岡ひとみ経営労務研究所は、「人」を大切にする経営を支援する社会保険労務士事務所です。

 19年間培ってきた豊富な経験と実績、そしてITツールを駆使した迅速な対応で、お客様の課題解決に貢献します。

経営者の皆様が本業に集中できるよう、労務管理の専門家として、きめ細やかなサポートを提供いたします。

当事務所の6つの特徴

「人」を大切にしたいと願っている企業様に、企業と、ひとが、ともに、成長できる仕組みづくりを提供しています。

実績があるから対応が早い

「素早い対応」の理由は、19年間積み上げてきた経験と実績。Chatworkの返信は1営業日以内がルールです。

補助金助成金のノウハウが豊富

「創業時からの受給金額は、10億円以上。ご提案から申請手続まで、安心してお任せいただけます。

ITツールに強い

「勤怠管理や財務経理をはじめとする各種ITツールにも精通。労務管理DXならお任せください。WEB明細にも対応。

労務相談と就業規則に自信あり

年間約12000件の労務相談は、すべて円満解決!会社のリスクヘッジを最優先に考えた就業規則のご提案も可能です。

「人」を活かす専門性

採用、定着、評価制度構築まで、専門家の視点で制度を提案。経営者のパートナーとして、成長する組織づくりに伴走。

農業・保育・建設業界を熟知

顧問先約223社のうち、約100社が農業・保育・建設の3業界。農業分野では官公庁でのセミナー開催実績を持っています。

サービス内容

労務管理のプロである社会保険労務士が、専門知識と豊富な経験を基に、お客様のビジネスをフルサポートいたします。

社会保険・労働保険手続き

社会保険手続きや労働保険の手続きでは、いくつかの法律に基づいて、専門的な書類作成が望まれます。行政の調査などもあり、調査などで不備が発覚すると非常に面倒なものもあります。

就業規則

就業規則の必要性、就業規則の届出、法律に定める義務、就業規則の基本ルール、作成の目的や改訂のポイント、メリット、就業規則をめぐるトラブルの事例集、就業規則に安心プラス、就業規則の簡単診断など、詳細は下記よりご確認ください。

顧問契約について

社会保険労務士は「労働に関するプロ」。ネットの情報や、クラウドサービスでは解決できないさまざまな問題に対するアドバイスが可能です。

給与計算

現行給与を専門的に診断し、問題点を洗い出します。頻繁に変更される社会保険料や住民税の変更に正確に対応します!行政の調査などもあり、調査などで不備が発覚すると非常に面倒なものもあります。

助成金・補助金

助成金や補助金については、申請期限・締め切りがございます。余裕を持って、お早目のご相談をお願いいたします。

労働保険事務組合

労務管理の一つである労働保険の特別加入制度や、労働保険事務組合に委託できる内容について解説します。

ご挨拶

社会保険労務士。略して、社労士。でも「社労」という言葉には、本来とは違う意味があるように思うのです。「会社経営の苦労」が、すなわち「社労」ではないかと。

会社の経営は、山あり谷あり。ときには谷底まで落とされるようなこともあります。私自身、19年前に一から社労士事務所を立ち上げ、かじ取りをしてきた経営者の一人として、その大変さは身に染みてわかっています。だからこそ、わたしたちは「どこよりも会社経営のご苦労を理解し、それを一緒に乗り越えていける社労士事務所」でありたいのです。

お客様の声

スクロールできます

株式会社 福尚 様 
総務部 総務課長 M.K.様 

マルチタスクで動く管理職の強い味方!
限られた時間内で労務の仕事もサクサク!

NPO法人 鹿児島保育クラブ
宮元裕一先生

一年を通して労働時間の変動が激しい職場も安心!助成金活用のサポートも。

社会福祉法人 休道福祉会
知覧ふれあいの里 吉井紘二 様

事務所発行の「人事情報ステーション」は顧問先に役立つ情報満載!

知覧中央福祉会
ちらん中央こども園
上之 涼子 様

法改正やコロナ禍でもフレキシブルに対応!本業に集中できる。

社会福祉法人 つぼみ保育園
理事長 堂前 耕子 様

女性の立場に寄り添った対応で、細かいことまで素早く解決!

有限会社梅木商店
代表取締役社長 梅木康博 様

パート従業員の雇用管理をサポート!事務能力がない中小企業の大きな力に。

合同会社市松 笑門グループ
代表 松木田 剛 様

スピーディな対応と的確な提案で業績アップ!安心と信頼のスペシャリスト

社会福祉法人 三国が丘福祉会 三国が丘保育園
園長 荒金 純子 様

顧客にあったオーダーメイド対応で、遠方でも距離感を感じさせない充実のサポート力

社会福祉法人 
ルーテルこひつじ会 松崎保育園
園長 梶原 潔 様

豊富な知識と経験、専門性で遠方でも距離感なしのアシスト体制が魅力

社会福祉法人 白石福祉会
ふくたこども園
園長 重藤 逸勢 様

洗練された頼もしい労務のスペシャリスト力で国の助成金や補助金についてもスムーズに解決!

居宅介護支援事業所・通所介護事業所 かえでの葉
代表取締役 吉原 誠一 様

法改正にも素早く対応!
何でも相談できる頼もしい相談役

ご相談の流れ

社会保険手続き、給与計算、労務管理のご相談は、オンラインでもスムーズに対応可能です。

Chatworkを使ったチャット対応や、Zoomによるオンライン会議を活用することで、直接お会いするよりも効率的に社労士サービスをご利用いただけます。
もちろん、事務所へのご来所も歓迎しております。「実際に顔を合わせて相談したい」「事務所の雰囲気を確かめたい」というご希望にも対応しますので、遠慮なくご相談ください。

お問い合わせ


ホームページのお問い合わせフォーム、またはメール、電話、DMでお気軽にご連絡ください。

ヒアリング


業務に関して、お客様の現状やご要望を詳細にヒアリングいたします。無料面談(オンライン/ご訪問/ご来所)

お見積もり


お客様のご要望等を詳細にお聞きした上で、最適なサポートプランとお見積もりをご提案します。

契約


契約書の内容を丁寧にご説明し、すべての条件に同意した上で、正式な契約を締結します。

サービス開始


サービス開始となります。担当スタッフ、また、それぞれの業務に専門特化したスタッフがチームでサポートいたします。

私たちは、お客様にとって最適な方法でサポートできる体制を整えております。
まずはお気軽にお問い合わせください!

お問い合わせはこちら

お困りごとの早期対応・スピード解決なら、当事務所へお任せください。
いち早く問題解決のご提案をいたします。

よくあるご質問

Q:土日などの時間外でも相談に乗って頂けますか?

A:土日や営業時間外のご相談にも対応しております。

ご希望の方は前もってお問い合わせください。お客様のご希望に合わせて、対応させていただきます。

Q:労働基準監署の調査で、指導を受けました。どのように改善していけばいいのか分からないので相談に乗って頂けますか?

A:労働基準監署の調査に対応できる適法な就業規則の作成から、労務関係に関する相談まで対応しておりますので、ご安心ください。

まず、就業規則のチェックなど、お客様の会社の現状を詳しく確認させていただきます。その上で、不備のある部分や法令違反をしていると思われる部分の指摘・修正対応等をご提案いたします。対応に当たっては、単純に法令だけを見て行うのではなく、御社の現状を踏まえて、実際に実現可能な方法かどうかも考えて行います。例えば、未払い残業代が発生している場合、単純に残業代の支払いをするようにしても本当の解決にはならないケースがあります。仕事、作業の見直しが必要な場合もあります。その場合は、生産性アップと残業削減の取り組みを提案させていただきます。資金に余力があれば別ですが、実際には資金繰りに苦労している中小企業は多く、残業代を払いたくても払えないのが現状です。この場合は、値上げなど単価アップ、不採算の仕事の見直しも含め、法令を守りながら、実現可能な提案をさせていただきます。

Q:社労士の変更を考えているが、今の顧問社労士と付き合いが長くて、言いづらい…。

A:今の自社における「人」に関する課題を明確にして解消していける事が最大のメリットです。

課題が労務的なものか、人事的なものか、もしくは別の事なのかは、お話をお聞きしながら明確化していきます。課題解消にも積極的に助成金を使い大幅に企業様の負担を軽減できますので、もし何も自発的な対策をされていないのであれば、相談して頂く事は大きなメリットがあると自負しております。

Q:人事・労務に関することは個人情報が中心のため、情報等が心配です・・・。

A:社会保険労務士も弁護士などと同様に守秘義務があります。

社会保険労務士法第21条(秘密を守る義務)で、「その業務に関して知り得た秘密を他に凝らし、又は盗用してはならない。」と明記されております。お客様からいただいた情報を外部に凝らすことはありませんので、ご安心ください。また、当事務所のパソコン・インターネット環境においても、万全のセキュリティ対策をとっております。

各種お役立ち情報

最新セミナー情報

アクセス

上岡ひとみ経営労務研究所

〒891-0403 鹿児島県指宿市十二町43-7
(国道226号線・生協指宿店前)
TEL:0993-24-3128 / FAX:0993-26-3770

株式会社イノベーションコンサルティング

〒890-0056 鹿児島県鹿児島市下荒田4-40-4 PLANTビル2F
(鹿児島大学水産学部正門前)
TEL:099-813-8378 / FAX:099-813-8379