2021年度の現物給与の価額表 2023 10/31 お知らせ 2021年3月16日2023年10月31日 2021年4月1日より適用される現物給与の価額が厚生労働省より告示されています。健康保険・厚生年金保険・労働保険及び船員保険の現物給与の価額は厚生労働大臣が定めることとなっています。 食事の価額は毎年改定されていましたが、住宅の価額は平成28年以来5年ぶりの全都道府県での改定が行われました。現物給与がある企業においては、特に標準報酬月額の決定・改定の際には、価額の改定に注意しましょう。 現物給与2021 1 ファイル 349.46 KB ダウンロード 【出典】日本年金機構 お知らせ 現物給与 現物支給 2021年度 現物給与 価額 採用時に提出してもらう書類について 新型コロナウイルス関連の支援施策について 関連記事 退職証明書Q&A 退職時にもらうべき重要書類を解説! 2025年10月29日 労務リスクを断つ三位一体の経営術 2025年10月22日 「会社のお医者さん」産業医の役割ともたらす3つのメリット 2025年10月15日 同意は不要 給与誤支給・二重払いは通知で回収 2025年10月15日 協会けんぽの傷病手当金と退職後の給付について 2025年10月8日 SNS投稿の落とし穴 職場の信頼を壊す前に知ってほしいこと 2025年10月1日 2025年10月から、九州各県の最低賃金が大幅に引き上げられます 2025年9月24日 SNS炎上が引き起こす法的リスクと企業対応 2025年9月24日