y-nakano– Author –
-
自然災害時の休業手当支払いの有無とその判断基準について
2024年4月3日、台湾で地震が起こりました。災害は、どこでも起こり得ます。 先日、能登地震が起きた時、休業手当の有無についてまとめましたので、皆さんとシェアしたいと思います。 地震・台風・津波・大雪など、自然災害時の休業手当支払いの有無とその... -
「自転車通勤」リスク管理は大丈夫ですか?
自転車事故に、高額賠償判決続出 御社の「自転車通勤」リスク管理は大丈夫ですか? 陽春の風、春雷、花冷えなど天候不順の日々です。それでも、温かい日々が増えてきましたし、お天気ニュースでは、桜のつぼみの様子も映し出されています。穏やかな春ばれ... -
「ビジネスケアラー」が増加中! 介護離職を防止せよ
「介護」は、突然にやってきます。企業が常日頃から、公的制度を活用した「介護離職を防止するための取り組み」などを策定することで「介護離職」を防止することができます。 ビジネスケアラーが増加中 対岸の岸では済まされません 2024.3.26.の日経新聞... -
「副業・兼業」ご相談が増えています
「副業・兼業」ご相談が増えています。その時に備えて、対応を決めておきましょう。 つい先日、こんな会話がありました。 顧問先A従業員からアルバイトの相談がありました。 上岡御社は、就業規則で、正社員のアルバイトを禁止していますよね。 顧問先Aそ... -
定額減税で給与計算はこう変わる!
先日、フィッシング詐欺に引っ掛かりそうになりました 内閣府からを装ったメールで、 タイトルが、「【重要】電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金のご案内」 令和4年に実際にあった給付金で、素直に「そうなんだー」と、思いかけました(笑) ポチ...