従業員さん達を、綺麗な花にそだててください

労務管理の最前線で、社会保険労務士として、
経営者からの相談を毎日のように伺います。

最近、人の採用が難しくなっているというのもあり、
退職をおそれて、 適切な部下指導をできない経営者が増えているように感じます。

また、パワハラ防止法などもあり、「パワハラ」といわれるのを恐れて、
適切な部下指導をできない管理者もいます。


植木屋さんは、木を「切る」という言葉は使わずに、
「抜く」「透かす」「はずす」という表現をするそうです。

……つまり「剪定」です。

木を健康に保つためには、
『光と風』がとても重要だそうです。

光が当たらず枯れてしまった枝などを、
込み入った枝の間から『抜いて』、
木の中まで光と風の通しを良くするように『透かす』。

そうすることにより新しい枝が成長し、木が若返ります。
光と風の通しを良くすること、病害虫の発生の予防になります。

剪定することによって、強く健康な美しい木が育つということです。


人間もそれに似ていると思うのです。

問題行動や、問題発言などがあったときは、
その都度、適切に指導教育を行わなければなりません。

ときに、従業員さんの考え方や立場を聞くために、
膝を突き合わせて、話す時間もあっていいでしょう。

それを怠り、人間が手を出せないような「巨木(独活の大木)」
人でいうなら、モンスター社員に育ててしてしまうと、
お互いに幸せではありません。

従業員さんを、モンスターの巨木に育ててしまった責任の一端は、
経営者や管理者にあるかもしれません。

是非、御社の大切なスタッフさんが、
綺麗な花咲かせられる職業人生を歩めるように、
適切な労務管理をしてあげてください。

…恐れすぎては、いけません。

職員さんたちが、美しく花咲くように、

「『光と風』あてられる」、

愛情のある、労務管理と人材育成をお願いします。


縁あって、御社に勤務した人たちです。
同じ釜の飯を食べる「同士」でもあります。

人の成長とは、ジリジリと、我慢を、重ねることでもあります。
人財育成は、根気との戦いです(笑)
(経営者大変(💦)…お互い、めげずに頑張りましょう!)

労務管理のご相談はこちら

気軽にお問合せください