ハラスメントセミナー
いよいよ義務化される「パワハラ防止法」!
これってセクハラ?こんなことがパワハラ!
「社内トラブルを未然に防ぐハラスメント対策の秘訣」
同じ職場内の男性社員が女性社員にセクハラまがいの行為を行い、女性から苦情がきて対応に困った経験はありませんか?
仕事ができる幹部社員なのにやたらと口が悪く、部下がうつ病で休業。
産休や育休を取る従業員に対して、嫌味を言うベテランパート従業員。
これらの事が表面化する時には、もうどうしようものないところまで来ている場合が多いです。
このようなハラスメントが起こるのは、職場のモラルが低下しているからです。
一人一人のハラスメントに対する認識不足が、全体的なモラルの低下を招きます。
つまり、従業員全員の認識を共有すれば、モラルが向上しハラスメントは起こりにくくなります。
セミナー概要
このセミナーでは、2020年6月(中小企業は2022年4月施行予定)から義務化される「パワハラ防止法」の対策をはじめとして、さまざまなハラスメントが起こらないようにする方法をお伝えします。ぜひこの機会に、豊富な事例や裁判例などから得た「上岡流ハラスメント防止策」を取り入れて、ハラスメントに対する認識を共有し、社員のモラルを向上して下さい。
- 所要時間:基本2時間、60~180分にアレンジ可能
- 各種業種:「運送業・飲食店・美容業・保育園・建設業・小売店・農業」に合わせたアレンジが可能。
セミナーのゴール
ハラスメント対策の具体的なノウハウが手に入る。
ベネフィット
ハラスメントのない、気持ちの良い職場環境のヒントが得られる。
それによって社員の生産性が向上する。
受講対象者
- ハラスメント対策の義務化を前に、自社の対策をどうすべきかとお悩みの経営者の方。
- 仕事はできるが、いつも問題を起こす従業員への対応でお悩みの経営者の方。
- 従業員に働きやすい職場環境を提供したいと願う経営者の方。
プログラム
はじめに どこが境目?「注意・指導」なのか、パワハラなのか。
- カラダ・ココロ・プライベート・・・そもそも「ハラスメント」とは?
- 2020年(中小企業は2022年)義務化されるパワハラ防止法とは?
- ハラスメント防止法について、具体的に企業がすべきこと。
- トンデモパワハラの具体例と、未然に防ぐための秘訣。
- 女性だけではない、セクハラ・マタハラの具体例と対応法。
- ハラスメントが起こらない職場の作り方。
セミナーのご依頼について
2020年6月1日にパワハラ防止法(労働施策総合推進法)が施行後、大企業においては職場のパワーハラスメント防止措置が義務化されていましたが、2022 年3月31日までは努力義務だった中小企業においても、2022 年4月1日より義務化されました。
それに伴い、ハラスメント防止に関する各種講演のご依頼が増えつつあります。
随時ご相談ください。⇒お問合せ
セミナー実績
パワハラ指宿ロイヤルホテル様(2023年12月)
12/24(日)指宿ロイヤルホテル様にて、ハラスメントに関する講演をさせていただきました。
セミナー実績はこちらをご覧ください。