助成金のおすすめ情報

2024年1月5日

中小企業にメリットがある現在申請可能な助成金をご紹介いたします。

助成金のおすすめ情報

人材育成に関する助成金

企業内人材育成推進助成金とは

この助成金は、人材育成に取り組む事業主を支援する助成措置として平成27年度に創設されました。以下のいずれかの人材育成制度を新たに導入し、その制度を労働者に適用した事業所が助成の対象です。その他、雇用保険適用事業所の事業主であること、すでに人材育成制度が導入されていないことなども必須要件となります。

1)教育訓練・職業能力評価制度

ここでいう教育訓練制度とは、外部の研修機関が実施する20時間以上のOff-JT(座学)による研修を、事業主が従業員に受けさせるというものです。費用は全て事業主負担となり、従業員には受講中の賃金を支払うことが必要となります。

職業能力評価制度は、「ジョブ・カード」を用いて従業員の職業能力を評価する仕組みのこと。ジョブ・カード制度は、正社員経験が少ない労働者が正社員となることを目指していく制度であり、実践的な職業訓練を行い企業による評価をジョブ・カードに取りまとめ、キャリア形成に活用していくものです。

制度導入助成:中小企業50万円(中小企業以外25万円)
実施助成:労働者1人あたり中小企業5万円(中小企業以外2万5千円)※上限10人

2)キャリア・コンサルティング制度

キャリア・コンサルティング制度は、ジョブ・カードを活用したキャリア・コンサルティングを労働者に計画的に受けさせる制度です。労働者が主体的にキャリア・プランを考え、意欲を高める狙いがあります。

制度導入助成:中小企業30万円(中小企業以外15万円)
実施助成:労働者1人あたり中小企業5万円(中小企業以外2万5千円)※上限10人
キャリアコンサルタントを自社で育成:1人あたり中小企業15万円(中小企業以外7万5千円)※上限10人

3)技能検定合格報奨金制度

技能検定合格報奨金制度の対象となる技能検定は、都道府県職業能力開発協会が実施する職種114種類と民間の試験期間が実施する職種14種類があります。実に幅広い業種で利用が可能です。

制度導入助成:中小企業20万円(中小企業以外は10万円)
実施助成:労働者1人あたり中小企業5万円(中小企業以外2万5千円)※上限10人

新規雇用に関する助成金

職場定着支援助成金
個別企業助成コース

評価・処遇制度、研修制度、健康づくり制度、メンター制度の導入等による雇用管理改善を行い、人材の定着・確保を図る場合に助成するものです。健康・環境・農林漁業分野等の事業を営む事業主(重点分野関連事業主)が対象です。

助成額
制度を導入するにあたっての助成と、目標を達成した場合の助成があります。

【制度導入助成】
評価・処遇制度、研修制度、健康づくり制度、メンター制度、それぞれにつき10万円

【目標達成助成】
60万円

※このほか介護関連事業主には介護福祉機器等助成(費用の1/2、上限300万円)があります。
主な受給要件
【制度導入助成】
・雇用管理制度整備計画を作成し、管轄の労働局の認定を受けること
・雇用管理制度整備計画の通りに導入・実施すること

【目標達成助成】
・雇用管理制度整備計画期間の終了から1年経過するまでの期間の離職率を目標値以上に低下させること

中小企業団体助成コース

事業主団体が、その構成員である中小企業者に対して労働環境の向上を図るための事業を行う場合に助成するものです。
※以前は『中小企業労働環境向上助成金(団体助成コース)』と呼ばれていました。

助成額

経費の2/3。ただし上限は下記の通りです。

  • 大規模認定組合等(構成中小企業者数が500以上):1,000万円
  • 中規模認定組合等(100以上500未満):800万円
  • 小規模認定組合等(100未満):600万円

職場環境を良くする助成金

職場意識改善助成金(職場環境改善コース)

就労時間や残業に関してきちんと整備されていますか?会社の就労環境を整備することによって受給することができる職場意識改善助成金の職場環境改善コース。就労環境を整備し助成金を受給することで事業主の方だけでなく従業員の方が働きやすい環境を整えることができます。

1.職場意識改善助成金の職場環境改善コースとは?

中小企業の事業主の方が、従業員の有休取得の推進や労働時間の削減を行い就労環境の改善を行うことで助成金を受給することができます。

  • 労働時間の管理をてきせいに行いたい場合
  • 会社の労務管理を専門家に相談したい場合
  • 従業員の有休取得を推進し就労環境を整えたい場合
  • 従業員の労働能率を上げるための設備や機器の導入を行いたい場合

上記のような職場環境の改善を行いより良い就労環境の整備を行おうとしている事業主の方におすすめの助成金です。

2.受給の対象となる事業主

職場意識改善助成金は労働時間の設定を行う等、就労環境の改善に積極的な中小企業の事業主の方が支給対象の助成金です。

中小企業事業主の範囲についてはこちら(←ここはリンク必要???)
「助成金の要件によく出てくる「中小企業」ってどのくらいの規模?うちの会社は中小企業になるの?」
また、以下2つの要件も確認が必要です。

①雇用している従業員の有休消化日数が年間13日以下である
②月間の平均所定外労働時間数が10時間以上である

3.受給の対象となる取組

職場環境改善コースの支給は以下の取り組みのうちいずれか一つを実施する必要があります。

  • 労務管理の担当者に向けた研修
  • 従業員の向けた研修や周知・啓発
  • 社労士等外部の専門家によるコンサルティング
  • 就業規則や労使協定の作成や変更
  • 労務管理用のソフトウェア導入または更新
  • 労務管理用機器の導入または更新
  • デジタル式運行記録計の導入または更新
  • テレワーク用通信機器の導入または更新
  • 飲食店の洗浄機設置や運送業の自動洗車機など労働能率増進のための設備・機器の導入または更新

4.成果目標

助成金の受給対象の取り組みには成果目標があり、達成した割合によって受給金額が変わるため、成果目標の達成に向けて取り組みを実施しましょう。

成果目標の評価期間は事業実施承認期間中のうち3か月を自主的に設定することができます。

助成金を受給する為の成果目標
有給休暇の取得促進と所定外労働の削減

5.受給額

助成金受給の対象である取組の実施にかかる費用の一部を、成果目標を達成した場合助成金を受給することができます。

助成金の対象経費と助成額
助成金の補助率と上限額
労働能率増進の取組の助成金