生産性の高い組織作りのための『組織のルールブック』
こんなことありませんか? 独自価値観の持ち込み
多様な価値観がトラブルの火種に…
人が100人いたら、100通りの価値観があります。 しかし、組織の中においては、個人の価値観そのままの言動がありすぎると、トラブルのもとになりかねません。
人間の数だけの価値観
↓
人間の数だけのルール
↓
バラバラな行動
↓
組織の不整合・不調和(生産性の低下)
↓
不満・怒り
人間関係の不安・不満の解消には、ルールブックが必要です
組織のベクトルを統一するためのルールを
そこで、組織のベクトルを統一するためのルールをまとめて、従業員一人一人に配布します。
例えば
- 有給休暇の取り方のルール
- 遅刻欠勤のときの、報告のルール
- 報告・相談・連絡のルール
- SNSのルール
などなど…
就業規則とルールブック、どこが違うのですか?
就業規則は、実はなじみにくい…?
就業規則は、企業にとって非常に重要です。監督署の調査や、労働組合からの団体交渉、職員の不始末、それらはすべて、就業規則を基に判断されなければなりません。 しかし、従業員さんにとっては、なじみにくいのも事実です。
ルールブックに記載すること…
そこで、「ルールブック」には、就業規則よりも、もっと手前のことを記載していきます。
例えば
- 経営理念や経営計画
- クレド
- SNSの投稿のルール
- 出退勤のルール
- 制服の管理の仕方
- 研修時の費用の清算方法
- 災害時の行動
などです。
「職場のルールブック」は、一言でいうと、
『全社員が共通の認識を持って働くための、当社独自の小冊子』
です。
読みやすくするために、平易な文章で写真やイラストを入れ、20~30ページぐらいにまとめるのがポイントです。持ち運びしやすいように、A5サイズ、または手帳サイズなど小さめにします。
就業規則とルールブックとの違い
就業規則 | ルールブック | |
---|---|---|
目的 | 企業防衛・トラブル防止 | 職場の規律・組織風土の向上 |
法律 | 労働基準法など | 法律外のことも記載 |
表現 | 言葉が固い イラストなし | 柔らかく、なじみやすい イラストあり |
配布 | 基本的に禁止 | 一人一冊 |
内容 | 労働者の権利と義務 | 一例 ◇経営計画 ◇報告連絡相談の仕方 ◇経営理念 ◇SNSの投稿禁止事項 ◇クレド ◇年次有給休暇の取得方法 ◇人材育成方針 ◇ハラスメントルール |
改定 | 意見書・届出 | ルール変更のたびに随時見直し |
対象者 | 在職者 | 在職者と入社前の面接者 |
ルールブックにはどのような活用方法が考えられますか
ルールブックにはどのような活用方法が考えられますか
入社時の研修テキストとして使えます
この1冊で会社のルールを誰でも説明できます。新しく入社する人も安心して働けます。
会社説明会や採用面接のときに使えます
会社説明をするときにこの1冊があると大変便利です。応募者も会社のイメージがつかめます。
朝礼や会議のとき読合わせをして、ルールを周知します
定期的に読み合わせをして、ルールを周知することができます。
上司が部下に指導するとき役立ちます
ハラスメントにならないよう注意したり、指導することができます。
取引先や家族に配布して、自社をPRしよう
自社のファンを作りましょう。社員の家族や取引先へのPRにもなります。
ルールブックはどのように作成するのですか
作成方法1 お任せプラン | 作成方法2 社内検討委員会 | |
---|---|---|
作成者 | 上岡ひとみ経営労務研究所 | 御社 経営層+従業員 +上岡ひとみ経営労務研究所 |
項目 | 年間12,000件の労務相談に対応する当事務所で、トラブルになりやすい部分をチョイス | 当事務所からご案内の50項目の中から、ルールブックに記載したい項目をチョイス |
メリット | 簡易でスピーディー | 組織に定着しやすい |
具体的 文案 | 当事務所で作成し、データ納品 | 当事務所からの文案を下に全員で検討 |
標準打合せ回数 | 0 回 | 2 回 |
ページ数 | 10ページ前後 | 20~50ページ |
報酬目安 | 10万円程度 | 20万円程度 |
ルールブック作成の流れ
お問合せはこちらから