パワハラ義務化、実施の目的は?

2023年10月31日

パワハラ義務化、実施の目的は業績向上です


4月1日に、パワハラの義務化が中小零細企業でも始まります。
パワハラを含むハラスメントを防止するのは、法律だからですか?


パワハラ防止は義務規定なので、やらなければなりません。
しかし、法律だからやるのではなく、業績向上の為に取り組んでいただきたいと考えています。


名経営者とされる「コマツ」の板根正弘氏は、社長時代、報告書の書き方を変えたそうです。


「バッドニュース」を必ず報告書の中に、記載させるようにしたところ、だんだん、バッドニュースが小松氏のもとに集まるようになり、中国市場変調の時も、生産調整の決断を素早くして、過剰在庫を防止できたそうです。

下からの報告が正しく上がってくることは、正しい経営判断ができる「根本」でもあります。
下からの報告が上がってくる職場の組織は、風通しの良い組織風土です。

ハラスメントを予防して、風通しの良い、組織風土を作ろうではありませんか!
風通しの良い組織風土は、業績を良くします。


ハラスメント対策セミナーに参加してみたい方はこちら

3月24日(木)14:00~ 「部下指導を恐れないハラスメント対策」無料・オンライン・セミナー実施します。

是非ご参加ください。

部下指導を恐れない! 「ハラスメント対策」セミナーのバナー
部下指導を恐れない! 「ハラスメント対策」セミナーのバナー

鹿児島で労務関係に強い特定社会保険労務士に相談するには

特定社会保険労務士として労務関係で多くの企業様にご相談を受け賜っております。

お気軽に、お問合せください。

当事務所の強みは、こちらリンク

ハラスメント対策関する情報は、こちら⇒「中小企業にも義務化されるパワハラ防止措置」もご参考にしてください。

お問い合わせは下記のお問合せフォームから