人間力– category –
-
従業員さん達を、綺麗な花にそだててください
労務管理の最前線で、社会保険労務士として、経営者からの相談を毎日のように伺います。 最近、人の採用が難しくなっているというのもあり、退職をおそれて、 適切な部下指導をできない経営者が増えているように感じます。 また、パワハラ防止法などもあり... -
ストレス軽減は「安・近・短」がよい
私は、以前、ぎっくり腰の経験があります。 そのとき、新規のお客さまで、従業員数が30人ぐらい。だったのですが… 社会保険はもちろんのこと、労働保険も加入していないという、あり得ない状態で、監督署の調査が入ることになりました。 今考えると、私... -
性善説? 性悪説?
あなたは、自分の職員をどちらで考えますか?「性善説」? 「性悪説」?前回のブログで、わたくしは、自社の職員を「性善説」でとらえる、と、記載しました。 前回のブログはこちら しかし、わたくしは、社会保険労務士です。 社会保険労務士は、あるとき... -
あなたは、自分の職員をどちらで考えますか?
あなたは、自分の職員をどちらで考えますか?「性善説」? 「性悪説」? 現在、当事務所では、国の指導に従い、職員の「リモートワーク」を推奨しています。 もちろん、リモートワークを行える職員は、当事務所の「リモートワーク基準」のチェック項目を... -
ウォーキング中 今朝の桜島
今朝は、ウォーキングに行けました。 今朝の桜島本当にきれいです。こんな美しい街に住めて、平和な国に住めて幸せです。 (経済や国防など、国の行く末には不安は尽きませんが…) 今日も、よい日になりますように…がんばろ!今日は、農業会議のお呼ばれセ... -
御社はどんな人間を作りたいですか
「部下の成長は、自分の成長よりうれしい」と、お感じになる経営者様は、多いのではないかと思います。 私も同様です。部下の成長は、本当にうれしいし、まぶしく感じます。経営のだいご味ではないかと感じています。 当事務所の職員の中の、ある職員は...... -
とんがって、自分路線を貫く
藤田晋さんの書籍に凝って、最近、4冊ほど読みました。 ライブドアの堀江さんが、企業買収を次々に行っているときも、周囲の人から「なぜ、企業買収をやらないんだ」と、たたかれても、 「サイバーエージェントは、大きな企業買収はやらない」と、 決めて... -
本日のウォーキング
福岡などでは、大雨とのことですが、鹿児島の、今朝の天気は、雨雲がおおいながらも、なんとかもっています。 業務の都合で、鹿児島市に泊まっています。 今朝の桜島、写真アップします。 桜島、見ながら、ウォーキング。 贅沢な時間ですね。 今週もがんば... -
原点と、現在と、これからの未来
私たち、「上岡ひとみ経営労務研究所」は、社会保険労務士事務所として、令和4年11月に開業18周年を迎えようとしています。 まず、代表者の紹介をさせてください。 代表・特定社会保険労務士 上岡ひとみは、平成16年11月に、「いぶすき労務管理事務所」を... -
貴社はどんな職場ですか?
先日、採用の面接をおこなったときに、面接している方から、聞かれました。 「貴事務所は、どんな雰囲気の職場ですか?」 聞かれて、一瞬考えまして...出た言葉は 「ぬるい職場です」でした(笑)。 …なぜなら、雑談がおおいから。 でも、雑談が多い職場は...